しまねこからの『お願い』ニャでぇ〜
ちょっと長いけど、見たってニャ〜


いつもご利用いただいてる、リピーターのお客様へ

新型コロナウィルスの蔓延に伴い、毎日の暮らしが大きく変わろうとしています。
いまのところ、しまねこは元気ですので、もしお客様宅でコロナ陽性が出て、
猫さんがお留守番せざるを得ない場合は、細心の注意を払ってお手伝いするつもりですが・・・
ここ大阪でも、日に日に感染人数が増え、これからどうなるのかわからず、
私がコロナ陽性になる可能性も0%ではないので、確実なお約束はできません。
不要不急の外出を控えても、お仕事によっては人混みに行かれる方も多い中
猫さんと暮らす
みなさまにお願いしたいのは・・・
決してビビらせてるわけではないのですよ〜
『自分や家族が感染したことを想像して、今のうちに備えましょう』
コロナ専門家有志の会が発信してる『今、拡散してほしいこと4/5現在』にも書かれてるように
・もし体調がすぐれないなど感染しているかもと思った時に、診断の前に何をするべきなのか準備しておく
・感染しているかもしれないと診断された場合にどうなるのかをイメージして心の準備をしておく
体調がなんかおかしい、いつもと違うと感じたら、迷いなく『しまねこ』にご連絡ください
メールでも電話でも(留守電にメッセージでも)
同居のご家族に同じようなことが起きても、ご連絡を
ご連絡いただきましたら、まずは今の状態を確認し、合鍵をお預かりする方法をご相談。
※合鍵をお預かりしておけば、あとはどうにかなります
(こたみか救出時のように)
お留守番の予定がなくても、合鍵だけ預かっとって〜な場合も、ご連絡くださいませ。
※合鍵お預かりしてるお客様は、同居していないご家族や友人に「しまねこが合鍵をお預かりしてる」
ことと、しまねこの連絡先もお知らせしていただけると助かります。
コロナ陽性と診断されたら、自宅待機か猫さんだけのお留守番になるか、お知らせください。
あくまでも念の為ですが、緊急連絡先も必ずお知らせください。
しまねこに、すぐ連絡できない場合(猫さんだけで数日過ごすこと)も考え、
フードは多めに用意しましょう。備蓄も多めに。自動給餌器の導入も検討しましょう。
お水も、いつもの容器とは別に、大きなバケツでも用意しましょう。
※軽症でもかなりしんどく、這って動けるかどうか・・・らしいので、調子悪くなる前から準備を!
トイレの台数を増やせるなら、増やしましょう。(特に多頭の猫さん宅)
お留守番確定の場合、最初の数日はできるだけの防護姿で(使い捨てマスク、手袋、スリッパ、その他)換気と『バイオウィルクリア』で除菌をしながら、必要なお手伝いのみで退散いたしますことをお許しください。
※バイオウィルクリアは、ニャンコにも人にも安心して使える除菌剤。
できるだけ、お客様のご要望にお応えできるように配慮いたしますが、
見えないウィルスなので、難しいこともあるかもです。何卒ご了承ください。
なにか、猫さんのことで不安なことなどございましたら、遠慮なくご相談くださいませ。
★上記は、あくまでも『キャットシッターしまねこご利用のお客様のみ』に限ります★
キャットシッターしまねこの現状は。。。
・3月末までのシッティングは、9割がた自転車で訪問していました。
4月からは全てのシッティング移動を『自転車のみ』に切り替えております。
・もちろん、マスク着用、手洗いうがい消毒など、徹底しております。
不要不急の外出は全くしておりません。家族も同じく。
・コロナの影響による、日程変更、キャンセルなど、ギリギリのご連絡でも対応しております。
キャンセル&緊急料金は、いただいておりません。
・当分の間、お留守番記事のブログへの掲載は、控えさせていただきます。
(ブログは、しまねこ家の日々を、少しずつ掲載予定)
ご家族が不安な気持ちになると、猫さんにも伝わります。
テレビやネットのニュースに溺れない
平常心でぇ〜いつも通りにぃ〜ナデナデたっぷりと〜イチャイチャしまくり〜
今こそ、ニャンコとの絆を深めて〜穏やかにお過ごしを
厳しい日々ですが、どうにか乗り切りますっ

ちょっと長いけど、見たってニャ〜





新型コロナウィルスの蔓延に伴い、毎日の暮らしが大きく変わろうとしています。
いまのところ、しまねこは元気ですので、もしお客様宅でコロナ陽性が出て、
猫さんがお留守番せざるを得ない場合は、細心の注意を払ってお手伝いするつもりですが・・・
ここ大阪でも、日に日に感染人数が増え、これからどうなるのかわからず、
私がコロナ陽性になる可能性も0%ではないので、確実なお約束はできません。
不要不急の外出を控えても、お仕事によっては人混みに行かれる方も多い中
猫さんと暮らす

決してビビらせてるわけではないのですよ〜

『自分や家族が感染したことを想像して、今のうちに備えましょう』

コロナ専門家有志の会が発信してる『今、拡散してほしいこと4/5現在』にも書かれてるように
・もし体調がすぐれないなど感染しているかもと思った時に、診断の前に何をするべきなのか準備しておく
・感染しているかもしれないと診断された場合にどうなるのかをイメージして心の準備をしておく


メールでも電話でも(留守電にメッセージでも)
同居のご家族に同じようなことが起きても、ご連絡を


※合鍵をお預かりしておけば、あとはどうにかなります


※合鍵お預かりしてるお客様は、同居していないご家族や友人に「しまねこが合鍵をお預かりしてる」
ことと、しまねこの連絡先もお知らせしていただけると助かります。

あくまでも念の為ですが、緊急連絡先も必ずお知らせください。

フードは多めに用意しましょう。備蓄も多めに。自動給餌器の導入も検討しましょう。
お水も、いつもの容器とは別に、大きなバケツでも用意しましょう。
※軽症でもかなりしんどく、這って動けるかどうか・・・らしいので、調子悪くなる前から準備を!


※バイオウィルクリアは、ニャンコにも人にも安心して使える除菌剤。

見えないウィルスなので、難しいこともあるかもです。何卒ご了承ください。

★上記は、あくまでも『キャットシッターしまねこご利用のお客様のみ』に限ります★
キャットシッターしまねこの現状は。。。
・3月末までのシッティングは、9割がた自転車で訪問していました。
4月からは全てのシッティング移動を『自転車のみ』に切り替えております。
・もちろん、マスク着用、手洗いうがい消毒など、徹底しております。
不要不急の外出は全くしておりません。家族も同じく。
・コロナの影響による、日程変更、キャンセルなど、ギリギリのご連絡でも対応しております。
キャンセル&緊急料金は、いただいておりません。
・当分の間、お留守番記事のブログへの掲載は、控えさせていただきます。
(ブログは、しまねこ家の日々を、少しずつ掲載予定)
ご家族が不安な気持ちになると、猫さんにも伝わります。
テレビやネットのニュースに溺れない

平常心でぇ〜いつも通りにぃ〜ナデナデたっぷりと〜イチャイチャしまくり〜

今こそ、ニャンコとの絆を深めて〜穏やかにお過ごしを

厳しい日々ですが、どうにか乗り切りますっ
