めちゃ久しぶりに、猫の森「猫スクール」に参加して来ました。
今回は『猫住まい専科・前編』と『GGゼミ猫塾365訓』
これにゃにぃ?クンカクンカ・・・

大阪「猫スクール」は、いつも全員が5分前には集合してるという。。。
何年経っても変わらぬ集合っぷりに、おぉ〜
なりつつ
始まりました。
小梅さん、みんにゃのお迎え無事に終わって。。。眠眠

猫住まい専科やけど、前半は『ほぼ』猫さんのことは出て来ません
一緒に暮らす人間の『住みやすさ、居心地の良さ』=『猫さんの快適な暮らし』
そりゃそうやんニャ〜と感じつつ、しまねこ家の間取り、いろいろな配置や諸々。
どっちが北で南でと、頭に浮かべながら進みます。
建築事務所で図面を書いてた時代(キャットシッターになる前)
図面に書き込む部屋名が、昔は『洋室1、洋室2』やったのが、
いつの頃からか『主寝室、BD(ベッドルーム)、子供室』と変わり(今は知らんけど)
なんでこっちで勝手に決めるねん。なんて当時も思ってまして。
お客様宅でも、部屋名のまま使ってはるな〜と感じることが多々あり。
そうそう!そうやねん!部屋名に囚われへんでええねん!と頷きまくり
柱、大梁、小梁の位置は変えられへんので。。。
あれはこうできる、あれはできへん、頭の中はぐるぐるぐるぐる。
パンクしそうやから(笑)持ち帰って考えましょうかね〜
にゃにグルグルなってるニャ〜
(小松さんは定位置でまったり)

こんなに可愛いこまちゅが目の前におるのに、ナデナデしてニャでぇ〜

すやぁ〜すぴぃ〜




あっという間に『猫住まい専科・前編』が終了。
うまうまオヤツタイムを挟んでから『365訓・アドラー心理學入門』
実は私、365訓が苦手というか、へたっぴぃというか(笑)
キャットシッター修行時代にも受講してる(内容は違うけど)んですが、
にゃかにゃか言葉が出て来ない。頭真っ白。。。ばっかりで。
いつもは使ってない脳のどこかを、フル回転しても、追いつかず。
10年ぐらい前と、なんも変わってないんやなぁと、自分で笑ってしまいました
みにゃさまの名言、考え方に、たくさん刺激をいただき、そんな捉え方かぁ、ほほぅ〜
と、なりまくり。
久しぶりの南里校長は、絶好調で(笑)ご機嫌元気そのもので、受講してるみにゃさまの雰囲気も
あぁ、猫の森「猫スクール」やなぁと、修行時代やオープンしたての頃を色々想い出しました。。。
猫スクールが終わり、みにゃさまがお帰りになって、ようやく小竹ッティ登場。
お
しまねこやんかいニャ〜

久しぶりぃ〜

この後、猛ダッシュで逃げてたけど・・・
猫の森の新しいオモチャ『ぼんぼこぼん』『ちぃぼん』『パンダぼん』のレポートはまた後日。
ご参加のみにゃさま、ご一緒させていただき、ありがとうございました
また来月『後編』で〜
今回は『猫住まい専科・前編』と『GGゼミ猫塾365訓』
これにゃにぃ?クンカクンカ・・・

大阪「猫スクール」は、いつも全員が5分前には集合してるという。。。
何年経っても変わらぬ集合っぷりに、おぉ〜


小梅さん、みんにゃのお迎え無事に終わって。。。眠眠


猫住まい専科やけど、前半は『ほぼ』猫さんのことは出て来ません

一緒に暮らす人間の『住みやすさ、居心地の良さ』=『猫さんの快適な暮らし』
そりゃそうやんニャ〜と感じつつ、しまねこ家の間取り、いろいろな配置や諸々。
どっちが北で南でと、頭に浮かべながら進みます。
建築事務所で図面を書いてた時代(キャットシッターになる前)
図面に書き込む部屋名が、昔は『洋室1、洋室2』やったのが、
いつの頃からか『主寝室、BD(ベッドルーム)、子供室』と変わり(今は知らんけど)
なんでこっちで勝手に決めるねん。なんて当時も思ってまして。
お客様宅でも、部屋名のまま使ってはるな〜と感じることが多々あり。
そうそう!そうやねん!部屋名に囚われへんでええねん!と頷きまくり
柱、大梁、小梁の位置は変えられへんので。。。
あれはこうできる、あれはできへん、頭の中はぐるぐるぐるぐる。
パンクしそうやから(笑)持ち帰って考えましょうかね〜

にゃにグルグルなってるニャ〜


こんなに可愛いこまちゅが目の前におるのに、ナデナデしてニャでぇ〜


すやぁ〜すぴぃ〜





あっという間に『猫住まい専科・前編』が終了。
うまうまオヤツタイムを挟んでから『365訓・アドラー心理學入門』
実は私、365訓が苦手というか、へたっぴぃというか(笑)
キャットシッター修行時代にも受講してる(内容は違うけど)んですが、
にゃかにゃか言葉が出て来ない。頭真っ白。。。ばっかりで。
いつもは使ってない脳のどこかを、フル回転しても、追いつかず。
10年ぐらい前と、なんも変わってないんやなぁと、自分で笑ってしまいました

みにゃさまの名言、考え方に、たくさん刺激をいただき、そんな捉え方かぁ、ほほぅ〜
と、なりまくり。
久しぶりの南里校長は、絶好調で(笑)ご機嫌元気そのもので、受講してるみにゃさまの雰囲気も
あぁ、猫の森「猫スクール」やなぁと、修行時代やオープンしたての頃を色々想い出しました。。。
猫スクールが終わり、みにゃさまがお帰りになって、ようやく小竹ッティ登場。
お



久しぶりぃ〜


この後、猛ダッシュで逃げてたけど・・・
猫の森の新しいオモチャ『ぼんぼこぼん』『ちぃぼん』『パンダぼん』のレポートはまた後日。
ご参加のみにゃさま、ご一緒させていただき、ありがとうございました

また来月『後編』で〜
