手作り『紙ヒモ猫ちぐら』ワークショップ
ちぐリズム第三シーズン最終回レポートです
みにゃさん、宿題バッチリにゃでぇ〜

ええ感じニャッ

第一第二シーズンの経験から、最終回は猛スピードで編まないと完成まで到達できないので
今回のBGMは、運動会で使う曲(笑)
片手に紙ヒモ、片手にちぐら針。挿すべし挿すべし挿すべしっ

ヒモを挿すスピードは・・・職人技ニャでっ

編むべし編むべし編むべし

途中で、縄を綯う作業も入りまして・・・
こうやってこう
えぇ〜?全然ムリ〜同じ方向なる〜とか言いながら・・・

縄綯いの神様・・・降りてきた〜
(半数ほど降りて来ました
)

そして、追い込みラストスパートにゃでぇ

出ぇきたぁ〜

今回は、2名さまがゴール
惜しくもゴールまで到達できなかったみにゃさまは、おウチで猫さんと一緒に
ゴールする事になりました。
屋根のてっぺんは、ニャンコのお手手が出るぐらい開けとくか、
顔が出るか出ないかぐらい開けとくとか、猫さんと相談しながら完成させてくださいませ〜
ご参加いただいたみなさま。ほんまにありがとうございました。
そして、お手伝いしてくださったニャンコ家族のみにゃさまも、ありがとうございました
完成後の写真&ちぐらで寛ぐ猫さんの写真も、お待ちしております〜
(アンケート結果は、また後日ご報告いたします )
りーとまむ先生、今回も立ちっぱなしのご指導、ホンマにありがとうございました
猫さんのお手伝い写真はフェイスブックページで
次回の『ちぐリズム』は、秋(10月頃)開催予定です。
それまで待てにゃい
方は、少人数制『ちぐりん』常時受付しておりますので
お問い合わせくださいませ。
お問い合わせフォームは ▶コチラ
ちぐリズム第三シーズン最終回レポートです

みにゃさん、宿題バッチリにゃでぇ〜


ええ感じニャッ


第一第二シーズンの経験から、最終回は猛スピードで編まないと完成まで到達できないので
今回のBGMは、運動会で使う曲(笑)
片手に紙ヒモ、片手にちぐら針。挿すべし挿すべし挿すべしっ


ヒモを挿すスピードは・・・職人技ニャでっ


編むべし編むべし編むべし


途中で、縄を綯う作業も入りまして・・・
こうやってこう


縄綯いの神様・・・降りてきた〜



そして、追い込みラストスパートにゃでぇ


出ぇきたぁ〜


今回は、2名さまがゴール

惜しくもゴールまで到達できなかったみにゃさまは、おウチで猫さんと一緒に
ゴールする事になりました。
屋根のてっぺんは、ニャンコのお手手が出るぐらい開けとくか、
顔が出るか出ないかぐらい開けとくとか、猫さんと相談しながら完成させてくださいませ〜
ご参加いただいたみなさま。ほんまにありがとうございました。
そして、お手伝いしてくださったニャンコ家族のみにゃさまも、ありがとうございました

完成後の写真&ちぐらで寛ぐ猫さんの写真も、お待ちしております〜
(アンケート結果は、また後日ご報告いたします )
りーとまむ先生、今回も立ちっぱなしのご指導、ホンマにありがとうございました

猫さんのお手伝い写真はフェイスブックページで


それまで待てにゃい

お問い合わせくださいませ。
